人材育成コンサルティング
人材育成に関する業務全般をサポートし、研修プログラムの設計や育成環境の整備などさまざまな問題解決を行います。人材育成は上司や担当者だけがおこなうものではなく、企業全体で取り組み企業全体で成長する必要があります。
文字面からは「売り上げの良い企業は従業員さんが辞めにくい!」と、とれますが、弊社は、「従業員さんが辞めない(病まない)企業は売り上げが上がる」と考えています。
品質、価格、サービスなどの買う理由の中に「誰から」が占める割合は年々大きくなっています。近い将来、モノやサービスを売り買いする時代から、ヒトで売り買いする、つまり「誰から買うか」「誰にお金を払うか」という時代が来ます。その為にはヒトが辞めずにいる企業、ヒトが長く働ける企業が強くなります。
従業員さんが辞めない企業から辞めたくない企業への転換を一緒にしていきましょう。
株式会社ニコネクト
代表取締役 森田 晴夫
人材育成に関する業務全般をサポートし、研修プログラムの設計や育成環境の整備などさまざまな問題解決を行います。人材育成は上司や担当者だけがおこなうものではなく、企業全体で取り組み企業全体で成長する必要があります。
半年契約・以降更新
過程に重きを置く
全従業員数が15名未満の企業様が対象となります。全従業員数が15名以上の企業様はエキスパートコースをご選択ください。
結果に重きを置く
従業員のモチベーションアップをはじめ、長期間働ける職場づくり、各個人に能力を発揮してもらうことを目的とした、人材定着や従業員活躍のための人事管理手法を提供します。
採用活動全般をサポートし、ノウハウを活かして運営に提案し、場合によっては採用代行を行う採用コンサルタント業務です。
採用担当者の育成。
これこそが、人材育成の第一歩です。
会社にどのような人材が必要かを判断し、採用計画を立て、それに基づいて採用活動を行います。
企業の体質変革を目指し、人事制度や評価制度の改革を支援します。
高齢化や少子化による人材不足や、終身雇用の減少により、従業員さんは将来性や評価に不満を持ち転職や独立を考える傾向にあります。そのため、個々の従業員さんに適切な評価を行う評価制度の設置は、優秀な人材の定着を促し、離職率の低下につながります。
従業員さんを360度評価により、透明性のあるリアルな声を反映した人事評価。
9つの「心がけ」でモチベーションの向上を図ります。
この「心がけ」は「成果」「離職」といった会社の業績に影響を与える指標と密接に関係しています。
2025.1.8【愛媛経済レポートさんに掲載していただきました】
2024.8.22【講演セミナー】仕事が遅い人を改善する方法
2024.8.19【販売再開】360度人事評価システム
Group Chat [グループチャット]の詳しい内容はこちら
紹介動画はこちら2024.5.23【期間限定】採用計画の策定販売終了しました